クレジットカードは一度登録をすると、永久的に使うことができると言うものではなく、必ず有効期限があります。
クレジットカードの有効期限は、そのクレジットカード会社によって違いますが、表面に記載されているので確認をしてみましょう。
有効期限が近くなってくると、自動的に更新されて新しいクレジットカードが届くために、有効期限が過ぎた時点でそのクレジットカードは使うことができなくなります。
カード番号も更新されたカードとは違うために、古いクレジットカードを間違って持って行ってしまい、使う事が出来なかったという事も結構あります。
特に新しいクレジットカードが届いたからといって、何か手続きをするという必要はありません。
何か支払いの際に登録をしているのであれば、変更届けを出しておかないと、支払いが出来なくなってしまいます。
こまめに有効期限をチェックしていなくても、新しいクレジットカードが送られてきたので、有効期限が近いという事が分かったという人もいます。
有効期限が短い物であれば1年というクレジットカードもあります。
クレジットカードを紛失してしまったら、再発行が完了するまでに、数週間は使う事が出来なくなってしまいます。